飲食店 様の清掃
現場情報 | 京都市西京区/飲食店 様/延床面積50㎡ |
施工内容 | 床面洗浄ワックス定期清掃 |
作業員数 | 2名 |
所要時間 | 1時間程度 |
床材 | コンポジションビニルタイル |
飲食店 様の清掃では衛生面、清潔感への配慮といったものが欠かせません。日頃しっかりとお掃除をしていてもすぐに汚れてしまったり、忙しくて掃除まで手が回らないが場合も。しかし汚れているとお客様へのイメージダウンに直結してしまいます。そんな大変で面倒な床面洗浄ワックス清掃を一度プロの清掃業者に依頼してみませんか?
エルシーエス京都では、業種ごと店舗様のご利用状況に合わせた最適な清掃方法をご提案しています。飲食店舗様の頑固な油汚れも専用の洗浄剤と機械で隅々まで丁寧に落とし、仕上げのワックス施工でピカピカに光らせます。味にも影響しかねないワックスの臭いにも十分配慮した低臭性ワックスを使用していますので、店舗清掃業者をお探しの際にはぜひ一度お問い合わせください。
その他、飲食店 様での清掃
飲食店 様の場合、床メンテナンスの面でどうしてもネックとなるのが油汚れです。この汚れだけは日頃の日常的なお掃除では対処するのが難しく、機械洗浄でなくては除去しきれないものです。床の汚れが早い場合には月に1回、防汚マットなどで対策を講じ全体的に汚れるスピードをコントロールされるている場合でも2~3ヶ月に1回程度は機械洗浄を導入されるのが理想です。しかし、毎月1回の機械洗浄となるとその分の費用がかさみます。そのため、ワックスの原材等にはこだわらず、汎用の比較的安価なワックスを使うなどして、全体的な料金を抑えた清掃方法を取るのが最適ではないかと思います。
飲食店のご経営者様からの「よくあるご質問」
酷い油汚れ、ベタつきがとにかく気になるのですが取れますか?
例えば料理の際に油を使うことの多い中華料理などの飲食店様では、床に付着している油汚れが極度に強いこともあります。そのような場合、通常の床用洗剤では落としきれないこともあり、油汚れ専用に作られたプロ仕様の床用洗剤で洗浄します。各飲食店様にも、それぞれに特有の汚れ方や汚れの成分がありますので、その都度必要に応じた洗浄剤を使用し確実に汚れを落としますのでご安心ください。
食品を扱っているので、ワックスの臭いが気になるのですが?
弊社で取扱っているワックス剤、その他資材等は全般を通して低臭性のものを使用しています。しかしそれでも多少の臭いはありますので、可能な場合は作業中、作業後は換気扇を常にまわしていただくなどのご協力をお願い致します。
ワックス清掃はどの程度の頻度で行うのが適切ですか?
適切な頻度は一概には言えませんが、概ね2~3ヵ月に1回程度が適当です。飲食店 様では汚れの付着が他の業種に比べて早いため、多いところでは毎月1回の定期清掃をご利用いただいております。
立ち会いにはどれくらいの時間がかかりますか?
作業中の立ち会いは必要ございません。作業開始時のご挨拶と打ち合わせ、終了時のご挨拶と仕上がりのご確認だけで完結いたします。飲食店様によっては鍵をお預かりし、開錠から施錠まで立ち合いなしで全てをお任せいただいているケースもございます。
飲食店 様の施工例
現場情報 | 京都府宇治市/飲食店 様/延床面積80㎡ |
施工内容 | 床面洗浄ワックス定期清掃 |
作業員数 | 2名 |
所要時間 | 1時間程度 |
床材 | コンポジションビニルタイル |
現場情報 | 滋賀県守山市/飲食店 様/延床面積40㎡ |
施工内容 | 床面洗浄ワックス定期清掃 |
作業員数 | 2名 |
所要時間 | 1時間程度 |
床材 | クッションフロア |
現場情報 | 滋賀県近江八幡市/飲食店 様/延床面積100㎡ |
施工内容 | 床面洗浄ワックス定期清掃 |
作業員数 | 2名 |
所要時間 | 3時間程度 |
床材 | コンポジションビニルタイル |