飲食店さまの床清掃
現場情報 | 京都市下京区/民族料理系・飲食店さま/延床面積100㎡ |
施工内容 | 床面洗浄&ワックス塗布施工 |
作業員数 | 2名 |
所要時間 | 5時間程度 |
床材 | 長尺塩ビシート |
概要 | 油汚れによる床の黒ずみが著しく、洗浄と防汚効果のあるワックス施工をご依頼いただきました。 |
飲食店さまでは衛生面、清潔感への配慮といったものが欠かせないかと思います。日頃しっかりとお掃除をしていてもすぐに汚れてしまったり、忙しくて掃除にまで手が回らない場合もあるのではないでしょうか。汚れているお店かそうでないお店か、訪れるお客様の印象は違ったものに。大変で面倒な床洗浄&ワックス塗布清掃を一度プロの清掃業者に依頼してみませんか?
株式会社レジット・クリーンでは、各業種、各店舗さまのご利用状況に合わせた最適な清掃方法で施工しています。飲食店さまの床に多い頑固な油汚れも、専用の洗浄剤と機械で隅々まで丁寧に落とし、仕上げのワックス施工でピカピカに光らせます。飲食店さまで懸念されるワックスの臭い。これにも十分配慮した低臭性ワックスを使用(施工直後は多少匂いがあります)していますので、店舗清掃業者をお探しの際には是非一度お問い合わせください。
色々な飲食店さまで床清掃の実績
これまで色々な飲食店さまで床メンテナンスを実施させていただきました。飲食店さまでは必ず油汚れによる床の黒ずみが発生してしまっています。この油汚れを日常的なお掃除で対処することも可能ですが、ほぼ毎日モップがけを行うなど大変な手間を必要とします。汚れを抑える対策として厨房からの出口付近に防汚マットを敷かれるかと思いますが、防汚マットが油汚れでいっぱいになってしまうとマットの効果はなくなってしまうため、結局マットも交換頻度を上げなければいけません。このように汚れるスピードが早い飲食店さまからのご依頼では、毎月1回や隔月1回など比較的早い頻度で定期清掃をご利用いただくことも多くなっています。
飲食店さまの床清掃・施工例
現場情報 | 京都市中京区/カフェ系・飲食店さま/延床面積30㎡ |
施工内容 | 床面洗浄&ワックス塗布施工 |
作業員数 | 1名 |
所要時間 | 2時間程度 |
床材 | コンポジションビニルタイル(フローリング調) |
概要 | 長期に渡って床清掃をお店のスタッフさまで行われ、汚れの蓄積が著しく顕著化してきたため弊社へご依頼くださいました。 |
現場情報 | 京都市南区/居酒屋系・飲食店さま/延床面積80㎡ |
施工内容 | 床面洗浄&ワックス塗布施工 |
厨房床洗浄 | |
作業員数 | 2名 |
所要時間 | 2時間程度 |
床材 | コンポジションビニルタイル |
概要 | スタッフさまの清掃負担を減らすため、毎月1回の洗浄&ワックス定期清掃をご利用いただいています。 |
現場情報 | 京都市左京区/ランチ系・飲食店さま/延床面積30㎡ |
施工内容 | 床面洗浄&ワックス塗布施工 |
作業員数 | 1名 |
所要時間 | 1.5時間程度 |
床材 | フローリング |
概要 | 不定期にて床洗浄&ワックス施工をご利用いただいています。 |
現場情報 | 京都市西京区/麺類系・飲食店さま/延床面積30㎡ |
施工内容 | 床面洗浄&ワックス塗布施工 |
作業員数 | 1名 |
所要時間 | 1.5時間程度 |
床材 | コンポジションビニルタイル |
概要 | 不定期にて床洗浄&ワックス施工をご利用いただいています。 |
現場情報 | 京都市上京区/居酒屋系・飲食店さま/延床面積100㎡ |
施工内容 | 床面洗浄&ワックス塗布施工 |
作業員数 | 2名 |
所要時間 | 3時間程度 |
床材 | クッションフロア |
概要 | 油汚れの付着が早いため、毎月1回の床洗浄&ワックス定期清掃をご利用いただいています。 |
飲食店のご経営者様からの「よくあるご質問」
酷い油汚れ、ベタつきがとにかく気になるのですが取れますか?
例えば料理の際に油を使うことの多い中華料理などの飲食店様では、床に付着している油汚れが極度に強いこともあります。そのような場合、通常の床用洗剤では落としきれないこともあり、油汚れ専用に作られたプロ仕様の床用洗剤で洗浄します。各飲食店様にも、それぞれに特有の汚れ方や汚れの成分がありますので、その都度必要に応じた洗浄剤を使用し確実に汚れを落としますのでご安心ください。
食品を扱っているので、ワックスの臭いが気になるのですが?
弊社で取扱っているワックス剤、その他資材等は全般を通して低臭性のものを使用しています。しかしそれでも多少の臭いはありますので、可能な場合は作業中、作業後は換気扇を常にまわしていただくなどのご協力をお願い致します。
ワックス清掃はどの程度の頻度で行うのが適切ですか?
適切な頻度は一概には言えませんが、概ね2~3ヵ月に1回程度が適当です。飲食店 様では汚れの付着が他の業種に比べて早いため、多いところでは毎月1回の定期清掃をご利用いただいております。
立ち会いにはどれくらいの時間がかかりますか?
作業中の立ち会いは必要ございません。作業開始時のご挨拶と打ち合わせ、終了時のご挨拶と仕上がりのご確認だけで完結いたします。飲食店様によっては鍵をお預かりし、開錠から施錠まで立ち合いなしで全てをお任せいただいているケースもございます。