巡回清掃(日常清掃)
マンション・アパート・ハイツ・集合住宅などの日常清掃を、毎週1回~毎月1回の頻度で巡回清掃します。
巡回清掃(日常清掃)では、マンション・アパート・ハイツ・集合住宅等(その他にもビル・駐車場など)を毎週1回~毎月1回の頻度で、居住者様が共有して使用するスペースであるエントランス、通路、エレベーター、階段、駐車場、駐輪場、ゴミ置き場などの共用部分を日常清掃の範囲で巡回メンテナンスいたします。作業内容は主に除塵清掃、モップ拭き清掃、タオル拭き清掃、ゴミ拾い掃除、落ち葉拾い掃除、蜘蛛の巣除去清掃、雑草除去清掃など、比較的軽微な作業となります。また、弊社では作業毎にメール・LINEでの作業報告を行っておりますので、物件から離れた場所に住まわれているオーナー様からのご依頼も多数いただいております。
巡回清掃(日常清掃)とは
巡回清掃(日常清掃)サービスは清掃ボリュームが比較的小さく簡易的で、大きな機材を使わずに行う簡易清掃になります。また、月に一度だけ部分的に機械洗浄を行うなどの臨機応変なご対応も可能です。清掃仕様(ご希望の内容)につきましてはお気軽にご相談ください。
マンション・アパート以外の建物でも巡回清掃は可能です。
ビル・店舗・コインランドリー・洗車場・月極駐車場・パーキング.etc |
定期清掃・特別清掃とは
定期清掃・特別清掃サービスは本格的な洗浄などを行うボリュームの大きな清掃作業です。特に共用部の床面は汚れが蓄積しやすく、数か月に1回~半年に1回程度の頻度で機械洗浄(ポリッシャー洗浄)を行うのが一般的です。物件によって汚れの進行具合が違うため必要な頻度は異なりますが、3~4ヶ月に一回程度での定期清掃をおすすめしております。マンション・アパートの清掃は物件の立地条件や、オーナー様のお考えによって周期、タイプは様々です。巡回清掃と定期清掃をうまく組み合わせてトータル的に美観管理をしていくのが理想的です。
巡回清掃(日常清掃)ご利用料金の目安
巡回清掃・月1回(1巡回・6,000円~)
【月額料金の目安】 | 単身用タイプ | ファミリータイプ |
7室以下 | – | 6,000円 |
8〜10室 | 6,000円 | 7,000円 |
11〜15室 | 7,000円 | 8,000円 |
16〜20室 | 8,000円 | 9,000円 |
21室以上 | お問い合わせください |
巡回清掃・月2回(1巡回・5,000円~)
【月額料金の目安】 | 単身用タイプ | ファミリータイプ |
7室以下 | – | 10,000円 |
8〜10室 | 10,000円 | 11,500円 |
11〜15室 | 11,500円 | 13,000円 |
16〜20室 | 12,000円 | 15,000円 |
21室以上 | お問い合わせください |
巡回清掃・月4回(1巡回・4,000円~)
【月額料金の目安】 | 単身用タイプ | ファミリータイプ |
7室以下 | – | 16,000円 |
8〜10室 | 16,000円 | 18,000円 |
11〜15室 | 18,000円 | 21,000円 |
16〜20室 | 20,000円 | 24,000円 |
21室以上 | お問い合わせください |
ご利用の流れ
1.まずはメール・LINE・お電話にてご連絡ください。 |
2.対象物件のご住所、ご希望の巡回清掃頻度(毎月の清掃回数)、などをお知らせください。 |
3.現地調査・お見積りさせていただきます。(無料) |
4.ご不明な点・気になる点は何でもご質問ください。 |
5.サービスをご利用いただけます際は改めてご連絡ください。 |
巡回清掃(日常清掃)の基本作業内容
エントランス 共用部通路 階段 EV等 | 床面作業 掃き掃除、掃除機がけ、モップ拭き など必要な作業を行います。 |
ガラス | スクイジー洗浄 タオル拭きなどを行います。 |
手摺り 設備 建具等 | 拭き上げ清掃を行います。 |
集合ポスト 宅配BOX | 不要チラシなどは回収し処分します。 拭き上げ清掃を行います。 |
天井 管球 照明器具等 | 拭き上げ清掃、蜘蛛の巣除去などを行います。 |
駐車場 駐輪場 周辺 | 掃き掃除や除草などを行います。 |
ゴミ | ・少量のゴミ 少量のゴミであれば無料で回収し処分致します。 ・大型ゴミ・廃棄物・不法投棄 別途、回収させていただくことも可能です。 |
除草剤散布 植栽剪定 | 除草剤散布 /オプション 植栽剪定/ オプション |
作業完了毎にメール・LINEでご報告
マンション・アパートの清掃管理では、遠方からご依頼のお客様が多い中、弊社では作業完了毎にメール・LINEにて完了報告を行っております。「毎回きっちり作業してくれているのか?」「美観は保たれているのか?」といったお客様のご不安を解消するため、毎回写真を撮りメール・LINEで写真を添付してご報告しております。また、イレギュラーな事案(建物の破損、管球切れ、不法投棄)なども発見次第メール・LINEに写真添付にてご連絡いたします。
ご要望には柔軟にご対応致します。
上記の内容につきましては基準としてご案内しております。実際のマンション・アパート物件には一つとして同じ環境や状況はありません。ご依頼いただきますオーナー様、管理会社様もそれぞれ事情は異なっておられますので、ご要望には柔軟な対応を心がけております。
作業事例
特別清掃:床面洗浄&壁面洗浄/京都市中京区
こちらの清掃事例では、オーナー会社様より物件の長年に渡る汚れ付きを取ってほしいとのご要望により、床面の洗浄と壁面の洗浄を実施させていただきました。こちらの物件、屋内ではありますが、入口や窓などから入る排気ガスによって壁面は黒くなり、床にも相当な汚れが付いておりました。
定期清掃:床面高圧洗浄/京都府宇治市
こちらの集合住宅マンションさまでは、毎月1回の巡回清掃(日常清掃)に加えて、年間2回(半年に1回)の床面高圧洗浄を取り入れていただいております。高圧洗浄はこびりついた土汚れなどを効率よく洗い流すことが出来ます。
定期清掃:階段床洗浄/京都市下京区
こちらの物件さまでは毎月2回の巡回清掃(日常清掃)をご利用いただいております。写真は外階段ですが、外階段は雨風を受けるため、日常清掃だけではどうしても汚れが溜まってしまいます。そのため年間1回の洗浄作業を取り入れた維持メンテナンスとなっています。
除草作業/滋賀県大津市
こちらは個人オーナー様からの直接のご依頼により、隔週で巡回清掃を行っている物件です。自然が豊かな土地柄もあり雑草がよく育つため、管理会社様からの除草指示が出るため、半年に1回は建物周辺の除草作業を行っています。このような突発的な雑用などのご依頼もメール・LINEでご連絡いただければ、ご対応させていただくことが可能です。
空室を出さない物件創り
皆様もご存知の通り不動産事情として今後、マンションやアパートの入居率は需要と供給のバランスが崩れることから益々激戦となります。如何にして他の物件との差別化を図るか?甘く見られがちな清掃面ですが、これは重要なポイントではないでしょうか?
古くなってボロボロのアパートであっても、清掃面に手が行き届いていれば、内覧に訪れたお客様に与える印象は必ず良くなります。
また、荒れた状態を放置することは住民様の美観への意識低下にも繋がってしまい、悪循環を引き起こしてしまいます。
このような皆様へ |
巡回清掃(日常清掃)でマンションの美観をキレイな状態で維持していきたい。 |
直接業者に頼むことで、コストを抑えてマンション・アパートを綺麗に保ちたい。 |
これまで自分で掃除をしてきたけど、これからは業者に任せていきたい。 |
現在、掃除業者に巡回清掃(日常清掃)を委託しているが、掃除内容・頻度・料金等について一度見直したい。 |
新しくマンションオーナーを始めたので、なるべく費用を抑えて定期的な清掃管理をしたい。 |
掃除だけではなく、美観管理全般や放置物の点検、報告、電球交換等もしてほしい。 |
物件のマンションが遠方に有り直接見に行けないので、写真で現状報告をしてほしい。 |
掃除は効率の良さがすべて
巡回清掃(日常清掃)は必ずしも毎回決められた同じ箇所や項目を掃除すれば美観を維持出来るというわけではなく、その時々に応じた臨機応変な対応が求められます。ましてや週に1回、隔週に1回のようなサイクルの掃除になりますと、より必要性の高い箇所を見極めて行わなくては時間、コスト共に全てロスに繋がります。弊社は清掃業務に関しては自信を持ってプロであると言いえます。プロの目で見て必要な箇所をしっかりと見極め掃除を行いますので、無駄を出さずに効率の良い清掃サービスをお届け出来ます。
物件に応じた適切なメンテナンス
マンション・アパートなどの物件には一つとして同じ環境、同じ条件下はなく、汚れやすい場所や汚れ付く速度もまちまちです。たとえば、車の交通量が非常に多い大通りに面したようなマンション建物では、排気ガスによる汚れが郊外に立地するマンション建物と比べると雲泥の差になって現れます。このような「汚れ方」に明らかな違いがあるマンション建物を、全て同じ手法、同じサイクルで掃除していたのでは効率も悪く、効果も出にくいばかりかコストも嵩み不要なロスを生み出します。このような不要なロスを極力出さないよう、マンション建物それぞれに適した巡回・日常清掃のサイクルや、清掃手法でメンテナンスを行うことが重要です。