京都の店舗清掃・マンション清掃・ハウスクリーニング|株式会社レジット・クリーン

ゴミの溜め込み、ゴミ屋敷の危険性と片付ける方法

ゴミ屋敷の写真

近年、家の中を片付けられずに、ゴミやモノを溜め込んでしまう方々が非常に増えていらっしゃいます。

 

そのような方々のお宅はいわゆるゴミ屋敷と言われていますが、度合いは様々で、軽微なゴミ溜め部屋から、一軒家まるまるゴミ屋敷など状況は様々です。モノが簡単に手に入る今の時代には決して珍しいことではなくなりました。

 

しかし、近隣住人の方にとっては悩ましい話になってしまいます。なにせゴミ屋敷の中とはゴミ集積所のようなもので、悪臭の原因やコバエ、ゴキブリの発生に繋がりますし、それらは近隣周囲へと拡散していきます。少し古めのマンション、アパートなんかでそれが起きた場合には、配管などあらゆる隙間を通って他所へ移り込んでしまいます。

 

ある日突然ゴキブリが発生した!なんて時には、もしかするとお隣さんがゴミを溜め込んでいるのかもしれません。

 

人にはそれぞれ得意不得意なことがあるものです。ゴミ屋敷に住んでいる方々にとっては家の中を片付けることが難しいのです。住んでいる場所が酷く汚れていたり、ゴミが散乱し山積みになった状態が本人にとって苦ではない以上、自身の考えから改善が生まれることは決してありません。

 

故に一人暮らしの方など周囲からの監視や指摘を受けない方にゴミ屋敷住人が多くなるのは仕方ないかもしれません。

ゴミ屋敷の危険性・火災

ゴミ屋敷が存在することによって、当人や近隣住民の方々が最も恐れなくてはいけないのが火災です。

 

ゴミ屋敷のゴミは、一般的な家庭のゴミとは性質が異なります。基本的には日常生活で出るゴミが多いのですが、積まれたゴミの大半が長期間放置され、しっかり乾燥しており、大量の埃も被っています。

 

食品は干からび、ビニールもパサパサ、そこにあるものは殆どが可燃性で少しでも出火の火種があればたちまち大火事を引き起こします。

 

これまでに弊社が整理を行ったお客様宅の中には、10年以上もの長期間放置されたゴミだらけのお宅もありました。散々ゴミを溜め込んだあげく、住人様は既に他の場所へ移転されており、それから10年以上放置されていたという状態です。

 

そこは本当に悲惨な状態で、ゴキブリやネズミさえもゴミと一緒に死骸となってカラカラに干からびています。部屋は締め切った状態で、電気も止まっているため火の元になるようなものはありませんが、何が起きても不思議はなく、よく10年間もの間火事にならなかったものだと思います。

 

そんなゴミ屋敷に住む住人の方々は、万が一にも火事を引き起こしてしまえば、隣人や上階の方に迷惑では済まない損害を与えてしまい、大切な財産や命を奪ってしまうなんて最悪の事態にもなりかねません。

 

幸いな事に何も起きていない今はとても幸運なのかもしれません。その幸運がいつまで続くともわからないわけですから、一刻も早い整理の方向へと進んでいただきたいと願わずにはいられません。

ゴミ屋敷の片付け、はじめかた

当サイトでは、ゴミが積もりに積もったゴミ屋敷を何とか片付けたい人に役立つ情報をまとめています。

 

そもそも、どうしてこのような状況になってしまうのでしょうか?

 

整理整頓が苦手で、掃除を特別に面倒くさく感じるというタイプの方。モノに対する執着心があって洋服がなかなか処分できない方。どうでもいいものを溜め込んでしまう方など。またご年配者の場合は外から使える物として拾ってきてしまうことも。

 

ゴミ屋敷には汚れ具合にもレベルがあります。

 

レベル1:まだ床は見えるところがある。

 

レベル2:床が見えなくなり、ひざ下あたりまで積もっている。

 

レベル3:腰高まで積もっている。

 

レベル4:腰高以上、天井まで

 

レベル2まで進んでしまったら、害虫やねずみなどが発生する可能性もあります。もう一刻の猶予もありません。

 

ではゴミ屋敷を、どのように片付けるべきなのでしょうか。 以下の選択肢があります。

 

1:自分で片付ける

 

まずは自分で片付けてみる。好きな時に空いた時間で行なえるのがメリット。とは言え「それができるなら、初めからゴミ屋敷にならない」という声も聞こえてきそうです。

 

2:家族、友人を頼る

 

ではごく身近な家族や友人に手伝ってもらうのはどうでしょう? 一人でやるよりは確実に捗ります。

 

3:専門業者に頼む

 

ゴミ屋敷は近年社会問題化しているためか、救済サービスを提供してくれる専門業者がいます。費用はかかりますが、相手は片付け・清掃のプロ。あたりまえですが文句ひとつ言わず丁寧に、スピーディーに部屋をキレイにしてくれます。ほんの数時間でゴミ屋敷が生まれ変わるのです。

不用品回収では断わられる状態でも

近年増加傾向にあり、決して珍しい事案ではなくなったゴミ屋敷や汚部屋の片付け清掃。実はその殆どがお引越しに伴うご依頼です。

 

新しい居住場所へと引越しをする前に、これまで住んでいたお部屋を片付けて、空にしてからオーナーさんに返却しなくてはいけません。

 

そんな時いらないものをまとめて一気に引き取って処分してくれる不用品回収業者さんはとても便利です。回収可能品目は業者さんによってマチマチですが、例えば家具や家電など大きくて形のあるものだけ持っていってくれる業者さん。

 

不用品回収業者にはこのタイプの業者さんが一番多いようです。他には、一部回収不可能なモノを除いてトラックに詰め放題の回収業者さんや、リサイクル販売が可能なモノだけ引き取ってくれる業者さんなどが存在します。

 

しかし、ゴミ屋敷の片付けやクリーニングまで全部行ってくれる業者さんは多くはありません。当然ですが不用品回収、片付け、クリーニングをそれぞれ別の業者さんに頼むよりも、まとめて全部行ってくれる業者さんに頼んだ方が作業時間は短くなり、料金も安く収まります。

 

それにそれぞれ個別の業者さんに頼む場合は、それぞれ事前に事前見積もりが必要になったりもしますが、この事前見積もりはお客さんにとっても時間を取られる煩わしいものです。

 

レジット・クリーンでは事前の見積もりを一度行い、あとは片付け、回収、クリーニングまで全部お任せいただけます。例えば既に転居先へ引越し済みで、作業日に立ち会うことが出来ない場合でも、事前に鍵をお預かりしておけば問題ありません。

 

後日お部屋の状態を確認いただいても良いですし、そのままオーナーさんにお部屋を返却いただいても大丈夫です。弊社の片付けサービスにはそれだけの自信があります。どんなに劣悪な状態のお部屋で安心してお任せください。

ゴミ屋敷、ゴミ部屋の清掃、遺品整理でお困りの際はレジット・クリーンへ

ゴミ屋敷の片付けと清掃

LINE
LINE
お問い合わせ
お問い合わせ